ウッドホームという社名が示している通り、同社は木造の注文住宅を手がける工務店になります。
とりわけ、地域の風土に適した中四国産の木材の使用と、古来より日本の建築を支えてきた木造軸組工法に、大きなこだわりを持っているとの旨がアピールされています。
ウッドホームという会社は昭和2年に創業された工務店がルーツ。大きなこだわりとしている木造軸組工法も、創業当初からの伝統が受け継がれているからとのこと。
その一方で、最新鋭機導入したプレカット工場など、効率化や品質向上にも勤しんでいるとのこと。
ウッドホームは四国4県で2019年現在で累計5,000棟の施工実績があり、そのすべてが注文住宅とのこと。
公式ホームページには「商品紹介」として規格住宅のベースプラン的な紹介もあるものの、あくまで同社のショールームのコンセプトのようです。
こちらはウッドホームの先代社長が繰り返し述べていた言葉だそうです。それこそ単に会社の利益だけを求めるのではなく、顧客からの信用信頼を得ることが本当の利益であるという信念。これこそが、同社が90年もの歴史を重ねることができた理由なのでしょう。
香川で理想の住まいを建てられる
注文住宅会社を
31社の中から3社を厳選!
濃いグリーンのガルバリウム鋼鈑を基調としながら、濃淡の異なる木目をモザイク状に組み合わせて玄関および大型サッシの周囲にアクセントとしてレイアウト。室内には施主さんこだわりの暖炉も設置されています。
アメリカ西海岸で見られるカリフォルニアスタイルの家を、四国で再現。外壁のブルーは施主さんたってのリクエストとのことで、それならばと外構の雰囲気もテイストを揃えたのだそうです。
外観は白とグレーの2トーンカラーで、落ち着いた印象があります。大き目の石柄が、程よい質感をプラスしているのが特徴的。玄関は開け閉めしやすく、スペースを有効活用できる引き戸を設置して暮らしやすさをプラスしています。キッチン前のカウンターやペット用の階段下スペースなど、随所に暮らしを心地良くする工夫がなされている住まいです。
外観は白の外壁で統一され、スッキリとしたスマートな作りに。木調のルーパーがアクセントとなっています。広々としたリビングは採光を十分にとり、白で統一されて全体的に柔らかな雰囲気になっています。アクセントの化粧梁が、気持ちのいい空間造りに一役買っているのも素敵なポイントです。
子どもが生まれ住んでいたアパートが手狭になり、持ち家を検討し始めたところ知人からこちらを教えられました。
訪れたショールームがまさに夫婦のイメージにぴったりで、また担当者さんの人柄に触れ、この人になら安心してお任せできると思いました。
セトラ宇多津の展示場は「燿(ひかり)」が展示されています。大窓が設置されており、光と風、四季の変化を存分に感じられるのが特徴です。天井まで吹き抜けたリビングは広々と開放感に溢れ、思わず深呼吸がしたくなる気持ち良い空間に仕上がっています。屋上にはスカイテラスが設けられており、家族だけのプライベートスペースとして参考になるでしょう。
シエスタ21では「爽(しょう)」が展示されています。大きな屋根とモダンな作りが特徴です 。一列に並んだキッチンとダイニング、収納が十分に確保された選択スペースなど、現実的な生活感のある住まいを体感できる造りとなっています。
※画像はイメージ図です。
ラインが強調され、インパクトのある外観が特徴の「彩(いろどり)」 。ナラの無垢材をふんだんに使用し、暖かく足触りの良い床が広がり、全体的に温もりのある家に仕上がっています。機能付き水廻り設備機器も、自慢のアイテムの一つです。
会社名 | 株式会社ウッドホーム |
---|---|
所在地 | 香川県高松市林町2217-8 |
アクセス | ことでん長尾線「水田」駅より徒歩20分 |