良質な木材を使用した住まいづくりを行なっている住友林業。独特の光沢を持ち、経年変化で味わいを増していく「マホガニー材」や美しい木目が特徴の「ウォルナット材」、柔らかな光沢が優美さを感じさせる「チーク」など、さまざまな木材を取り揃えています。好みやライフスタイルに合わせて、ぴったりの木材をコーディネートしてくれますよ。
住友林業は、世代を超えて住み継げる木造住宅を提供してくれます。木は「腐りにくいから長持ちする」「熱を伝えにくい空気が繊維組織に含まれており、断熱性に優れている」などのメリットを持つ素材です。さらに、高温多湿の日本の気候に適した構造を用いることで、湿気による結露を防止。カビや腐敗などによる建物の劣化を予防できます。
良質な国産木材をふんだんに使用した家づくりが特徴です。独特の光沢を持ち、経年変化で味わいが増す「マホガニー材」や、美しい木目が特徴の「ウォルナット材」、柔らかな光沢が優美さを感じさせる「チーク」など、さまざまな木材を取り揃え、好みやライフスタイルに合わせてコーディネートしてくれます。自然と調和したぬくもり感じる住まいが欲しい方におすすめです。
木を知り尽くした企業ならではの技術力と蓄積されたノウハウで、強さと快適性・デザイン性を兼ね備えた家づくりを行っています。同社の独自開発によるビッグフレーム構法では、耐震性を確保しながら大開口を実現。高性能な断熱材と窓ガラスで魔法瓶のような断熱構造を確保。外壁や壁内の結露対策にもこだわり、様々な工夫で長く安心して暮らせる家を提供しています。
設計の自由度を活かした商品も多数展開し、高品質かつデザイン性の高い住まいを具現化しています。木材をふんだんに使った家はもちろん、女性社員のアイディアを結集した「コノカ」、同社に多数在籍する一級建築士のノウハウで、ネット上で気軽に家づくりを楽しむ「Forest serection BF」など、ニーズに応える商品も取り揃えています。
香川で理想の住まいを建てられる
注文住宅会社を
31社の中から3社を厳選!
白い外壁が印象的な住まいは、ウエスタンレッドシダーの軒天がアクセント。リビングの床はオーク、天井にレッドシダーを用いて空間にリズムを。木の味わいと施主の趣味が融合した「らしさ」溢れるお家ができました。
レッドシダー、左官塗の外壁、薄く仕立てられた屋根など、周囲の環境に溶け込むようデザインされた住まいです。木の質感を主役にしたリビングでは、緑豊かな景色を楽しむことができ、あえて手すりを設けないウッドデッキは森の中に溶け込むよう。
無垢材の床が気持ちいい、愛着の持てる我が家に仕上がりました。総合評価◎の家が建てられたのは、良い設計士さんに出会えたおかげだと思います。階段の手すりやドアノブなど、細かな部分まで作り込まれており、この完成度の高さなら、坪単価が高くなるのも納得。住友林業にお願いして、大正解でした。
去年、住友林業に依頼してマイホームを建てました。かかった費用は3,400万円。坪単価は80万円ほどです。予算が少ないにも関わらず、担当スタッフさんが最後まで親身になって家づくりをサポートしてくれました。優柔不断で迷ってばかりだった私たちの話をたくさん聞いて、的確なアドバイスをしてくれたのが好印象。実家も住友林業で建てており、何かあったらすぐ対応してくれるのを見てきたので安心です。
営業スタッフさんに契約を急かされたことは一度もありません。大工さんたちはいつでも見学にきてください、といった雰囲気で、信頼できるハウスメーカーだと感じました。施工の仕上げも、私が見る限りではきちんとされています。また、見積りと実際の費用の差額について細かく説明してもらえたのも良かったです。
窓の位置がよく考えられており、通気性がいいし住み心地は良いですね。通気性がいいし、冬も暖かで結露もなかったです。生活動線もいいので、収納も適材適所、家が片付きます。アフタ—もいいですよ。まあ快適ですね。
最初から営業と設計士がチームとなってついてくれます。間取りで気になる点があっても、営業マンを通さなくても話が進むので良いと思います。たくさん設計士がいるのも住友林業の強みですから、気になることは安心して伝えてください。
会社名 | 住友林業株式会社 |
---|---|
所在地 | 香川県高松市田町11-5 セントラル田町ビル5F(高松支店) |
アクセス | 琴電琴平線「瓦町駅」徒歩7分 |